【レビュー】GUのウォッシュドクルーネックセーター

ファッション

今回はGUのウォッシュドクルーネックセーターをレビューしていきます。

サイズ感

身長179cm体重70kgの筋肉質体型でXL〜2XLがぴったりサイズです。

今回XLを選びました。

サイズ感はリラックスサイズなので通常のサイズを選んでもゆったり着れます。

デザイン

ニットはゲージ、網み目の細さで名称や印象が変わってきます。

細ければハイゲージ、太くてざっくりしていればローゲージ、中間がミドルゲージです。

印象は細ければドレス寄り、太ければカジュアル寄りになります。

ユニクロのメリノウールニットとかがハイゲージニットです。

今回のものはミドルゲージのものになります。

古着のように色落ちしたガーメントダイ加工が施されています。

ガーメントとは「衣服」のことで、ダイは「染める」という意味です。

服をひっくり返したようなデザインの裏目使い仕様。

インサイドアウトとか言ったりもしますね。

これらがマルジェラっぽいなと思って今回購入しました。

色は72パープルとなっていますがくすんだピンク色に近いです。

光の当たり方によって濃く見えたり明るく見えたりします。

生地感

生地は、

コットン100%

ウールのようなふんわり感や光沢感はありません。

完全にカジュアル寄りのニットです。

コットンなので少々ガサツに着たり、洗濯機に気にせずかけられるとこが良いとこでもあります。

着こなし

今回はコーディロイジップアップシャツとバレルレッグジーンズで合わせてみました。

くすんだカラーなので派手すぎるということもなく合わせやすいです。

モノトーンじゃつまらない!というときに、このピンクカラーが差し色としてアクセントになってくれます。

上着を脱げば春先でも使えるので長いシーズン着用できそうです。

ここがイマイチ

安いから文句言うなよと言うのはごもっともですが、気になる点がいくつかあったので紹介します。

臭い

今回お店で見てオンラインで購入したわけですが、店舗で見てる際も、

ん?なんか臭うぞ?

という感じになっていました。

同じシリーズのカーディガンもです。

加工したときの臭いが落ちないんですかね。

他にもローゲージクルーネックセーターもちょっと臭ってたんですよね。

そこまで強烈というわけでもないし、洗濯すればいいのでそこまでデメリットでもないのかな。

ほつれ

逆にこれがいいと思ってるのですが、気にする方もいるかなと思って取り上げてます。

きれいめのニットだったら返品したくなる感じものがポツポツ見られます。

このニットはもっとカジュアルに着たいと思ってるくらいなので、穴を開けてからが本番だと思っています。

さいごに

今回はGUのウォッシュドクルーネックセーターを紹介していきました。

GUは本当に古着加工がきれいです。

ちょうどニットが欲しくてふら~っと見てたら「なにこれめっちゃ良い!」と思って衝動買いしてしまいました。

ちょっと前から出てたはずですが、なぜ見落としてたか自分でもわかりません。

他のカラーも良いですが寒色系のニットはそこそこ持ってるし、今回の色味が一番好みでした。

これからもいろんな服を紹介していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました