初めまして

自己紹介

初めまして、hilo(ひろ)です。

どこから話そうか悩ましいですが、とりあえず経歴から。

経歴

  • 2015年4月 高校卒業後、電気通信系の会社に就職
  • 2018年7月 退職し約半年ニート
  • 2018年11月 あやしい物販コンサルを受けて起業
  • 2019年4月 アパレルの販売開始
  • 2024年9月 オンライン古着屋オープン

電気通信系の会社に就職

工業系の高校に通っていたのでその流れで電気通信系の会社に就職。

別にやりたい仕事だったからとか興味があったからというわけではなく、電気工事士の資格を高校生の時に取っていたので、それが活かせる仕事をということで。

退職し約半年ニート

寝る、食事、トイレ、風呂以外はほぼほぼゲームに費やしていました笑

ゲームは1日16時間と思っていたほどです。

その間就職しなきゃと思いつつも自分が何をしたいかもわからないし、またやりたくない仕事をしないといけないのかなとモヤモヤしていました。

そこで起業や副業について調べて、どうやら無料セミナーがあるらしいということでとりあえず行ってみることに。

あやしい物販コンサルを受けて起業

広告もそうですが、来た方もまた胡散臭そうな人だったので、大丈夫かなと思いつつ話しを聞くことに。(今ではとても感謝しています)

内容は

フリマ物販で稼いで起業ができますよ

難しくないですよ

コミュニティに入ってコンサル料ウン十万です

っていう感じ。

当時はまだ21歳だったので、「まあこの年で100万くらい借金してもなんとかなるやろ」って感じでその場で契約。

親や友人に話していたら絶対止められてたと思う。

指導してもらいつつ、毎月ある福岡大阪で開催される2回のセミナーにも毎回参加していました。

実際、2ヶ月目から物販だけで10万近くは稼いでいます。

ほかにもアフィリエイトで10万くらい稼いでいたので、生活には困らないくらい稼げていました。

アパレルの販売開始

ここからがアパレルに携わる話し。

半年間、主に生活雑貨の販売をしていたら講師の方から、「靴で稼げるよ」と進められ靴の販売をすることに。

とはいえ当時はブランドのこと全然わからなくて、グッチとコーチの違いすらもわかっていませんでした。

1日だけ講師の方に付き添いで教えてもらって、そこから一人で仕入れに行ったりお手入れしたりを繰り返し。

3ヶ月目くらいには靴の販売だけで生活が成り立つようになりました。

その後、今度は「バッグも服でも稼げるよ」と進められ、アパレル全般販売することに。

靴で覚えた知識があったのですんなりと理解しやすかったです。

そんなこんなで月利100万超える(売上ではない)月も出てきて、年間の売上は1000万円超えるくらいにもなりました。

今は1000万円超えないようにうまく仕入れを調整するようにしていますが。

オンライン古着屋オープン

そして今年2024年。

とあるフリマサイトのSEOが変わり、まったく売れなくなりました。

個人ブログとかSNSとか見てても同じ方多いみたいですね。

さすがにこのままではダメだと思い、オンラインの古着屋をオープンしました。

さいごに

てな感じでざっくりと紹介してみました。

起業してからもいろいろターニングポイントがあったのでまた別の機会にでも。

アパレルスタッフの経験があるとか元々ファッションが好きでとかで、ファッションに興味を持ったわけではないんですよね。

販売するうえで色々調べていくとブランドの歴史やこだわり、デザインパターンに興味を惹かれていきました。

僕は古着からファッションのことを覚えていったので、名が知られてなくてもいいブランドだったり、デザインのものをいっぱい見てきました。

そういったものに新しい命というか価値観をつけて、いろんな人に知ってもらいたい。

そんな思いでオンライン古着屋、SNS、このブログも始めました。

お店の由来はそこからきてます。

まだ環境が整ってなくて見にくいかもしれませんが、これから徐々に改善していきますのでもうしばらくお待ち下さい。

これからはファッションに関する知識や悩みを解決できるように、投稿していきますのでよろしくお願いします。

SNSの方ではショート動画で着こなしだったり、ファッションの解説してますのでよければ覗いていってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました