以前、GUのメンズバレルレッグジーンズをレビューしました。
よくネットのレビュー見てると、レディース方がワイド感強くておすすめと言われています。
実際どうなんだろう、というわけで今回はGUレディースのバレルレッグジーンズをレビューしていきます。
サイズ感やデメリットも解説してますので、最後まで読んでみてください。


サイズ感

身長179cm体重70kgの筋肉質体型でメンズのウエストサイズはS〜Mがぴったりサイズです。
今回はXLサイズの丈標準モデルになります。
いつもは丈長めのものを購入することが多いのですが、ソールの低い靴を履いても引きずらないようにとこちらを選びました。
ウエストはジャストサイズ。
ちなみにユニクロGUのメンズウエストサイズがMの方は、レディースのXLになると覚えおけば選びやすいかも。
メンズのバレルレッグジーンズと比べて、ワイド感が強いです。

画像みたいな平面で見たらちょっとわかりにくいかな。
こうやって見るとテーパードのかかり具合もレディースの方が強いですね。
デザイン

なんといってもバレル、樽型のシルエット。
裾先にかけて細くなっているテーパードではあるものの、直線的に細くなっているのではなく、曲線を描くように細くなっています。
メンズものと違ってダーツの入り方が違います。

メンズは後ろの裾あたりに入っていましたが、レディースは膝内側あたりの前後に入っています。
ちなみにダーツとは的に投げるダーツから由来していて、布をつまんで縫い合わせたときにできる見た目が、矢の先のようにとがった形をしてるからそう呼ばれるようになりました。
カラーは37ブラウンでかなり古着のような加工感が強いです。

色んな方がこのカラーをおすすめしてたので、一番人気なんじゃないかな。
ジーンズでブラウンなんてあまりないですからね。
アタリだったり、ヒゲだったり、ヴィンテージ加工が強く感じられます。

ポケットは一般的なジーンズと同じく5ポケット仕様。
生地感

生地は、
コットン100%
特に明記はされてないですが、メンズと同じくらいの厚みの生地なので12オンスのものになると思います。
薄すぎず厚すぎないので通年使えるアイテムです。
先日福岡でも雪が積もるくらいの気候になりましたが、それでも寒すぎることなく着用できました。
着こなし
今回はGUロクコラボのキルティングブルゾンと合わせてみました。

メンズの方と違ってしっかりとワイドさを感じられます。
トレンドのAラインシルエットを作りやすいです。
このブラウンカラーが古着のトップスやレザーブルゾンとかによく合いますし、白や黒の単色Tシャツと合わせるだけでもサマになります。
まだまだブラウンカラーはトレンドみたいですので、今買っても全然遅くないです。
ここはイマイチ
今回元値の半額で買えてますし、そもそも安いんだから文句言うなよというのはごもっともなんですけど、気になった点を紹介します。
脚が短く見えがち
太めで丈の短いパンツなので脚が短く見えがちです。
脚を長く魅せるようにくるぶしとかかとを隠すとか、腰の位置をしっかり見せるなどしないといけません。
着丈の長いトップスを着るときは要注意です。
脚を長く魅せるコツはこちらで解説しています。
被りそう
結構このカラーをおすすめしてたので被りそうな気がしてます。
今のところは見かけてないですが。
おそらく裾にクッションしっかり持たせてと着こなす方が多いと思うので、僕は違った着こなしをして差別化しようと丈標準の短めを選んでるんですよね。
ブラウンというジーンズにしてはめずらしいカラーで目につきやすいので、気になる方は一般的なカラーリングの方を選ぶほうが良いかも。
さいごに
今回はGUレディースのバレルレッグジーンズをレビューしました。
レディースものの方がワイド感強いし、加工も強めなのでおすすめです。
メンズのあのワイド感なら他のバギージーンズとかでもいいやってなりますからね。
メンズならサイズを上げて履くことをおすすめしてましたが、こちらはジャストサイズを選んでも全然いいです。
実は別カラーの3XL丈長めモデルも購入してます。
またそちらもレビューしますのでお楽しみに。
これからもいろんな服を紹介していきます。
着こなしはSNSの方でもアップしてますので、フォローよろしくお願いします。
コメント