安くて肉厚なスウェットが欲しいと思ってる方に。
今回はGUのヘビーウェイトスウェットプルオーバーをレビューしていきます。
サイズ感やメリットデメリットを紹介してますので、最後まで読んで見てください。


サイズ感

身長179cm体重70kgの筋肉質体型でXL~2XLがぴったりサイズです。
今回はXLでリラックスサイズ。
着丈は一般的なスウェットと同じくちょっと長めです。
デザイン

白よりのライトグレーでメランジの表情ある色味です。
メランジとはフランス語で混合とかごちゃ混ぜという意味で、お肉の霜降りみたいな柄が入ってるもの。
02のライトグレーと03のグレーだけはメランジになってたはず。
同じシリーズのブラックを持っていますが、そちらはメランジになってないです。
このメランジが古着感あって良き。
ネックは一般的なスウェットと変わらないくらいの広さ。
クルーネックTを着ることでレイヤード可能です。

リブは袖先、裾、脇下に入っています。
ヘビーウェイトで生地が固いですが、脇下のリブでちょっと動きやすいです。
編み方が縦ではなく横なので、これもうチャンピオンの目無しリバースウィーブですね。
生地感

生地は、
本体 コットン80%、ポリエステル20%
リブ コットン95%、ポリウレタン5%
肉厚な生地やガサついた質感でタフな印象があります。
安っぽさはないですね。
内側は裏起毛になっており、肌触りが良く暖かくて冬でも着れます。
着こなし
今回は土臭い男らしい雰囲気に合うように組んでみました。

タフな印象があるのでこういったミリタリー系との相性バツグン。
結構白に近い色味なのできれいめコーデにも合いそうです。
デメリット
安いんだから文句言うなよというのはごもっともなんですけど、ちょっと気になるなというところを紹介します。
動きにくい
リラックスサイズですが生地が硬いのでゴワゴワして動きにくいです。
脇下のリブで少しは動きやすくなっていますが。
同じシリーズのパーカーの3XLの方はゆとりがあって動きやすいです。
同じようにサイズを上げれば動きやすくはなるかもしれないですが、重たくなるし着丈も長くなるので悩ましいところ。
毛抜け
裏起毛の毛が抜けやすいです。
昔は酷かったようなので改善されてるとは思いますが、それでもちょっと付くなという印象。
びっしり付くというわけではないので、僕はこれくらいならまあいいかなと思うくらい。
ネックが広い
一般的なネックの広さでどちらかというとインナーの問題な気がするので、ここで取り上げるか迷ったんですけど。
上の着画をよく見たらわかると思いますが、若干黒のインナーが見えてます。
インナーはジャストサイズを選んでるので、どうしても見えてしまう。
レイヤードできれいに魅せるのって本当難しいですよね。
かと言って隠そうとインナーのサイズを大きくすると、中でヨレてしまう。
シャツレイヤードを楽しむのであればありですけど、適当にTシャツ着てだとこの広さは微妙。
着丈が長い
こちらも一般的な長さなのですが、今のトレンドが短丈なのであってないなと。
それに着丈が長いと脚が短く見えたり、野暮ったく見えがちなので、しっかり考えてコーデを組まないといけません。
GU公式の商品画像欄の動画を見ても、折り曲げたり、ボトムスと靴の色を一緒にしたりして脚を長く魅せるコーデを組んでますしね。
もうそれだったらリブ分短くしても良いんじゃないかと。
ちなみに脚長に魅せるコツはこちらの記事で解説してます。
さいごに
今回はGUのヘビーウェイトスウェットプルオーバーをレビューしました。
冬用の暖かくて明るい色のインナーが欲しいと思って今回購入しています。
2290円と安くてしっかりしてるので、文句は言えないけどいろいろとデメリットが気になるところ。
スウェット全般に言えることだけど、丈が長いとコーデに取り入れにくいんですよね。
タックインしようにもTシャツと違って着ぶくれしてしまうし。
もう切ってしまおうかなと思ってます。
たまーに古着で90sチャンピオンのリバースウィーブ切ってあるの見かけるし、同じこと思ってる人がいるのかな。
これからもいろんな服を紹介していきます。
着こなしはSNSでもアップしていきますので、フォローもよろしくお願いします。
コメント