動きやすくて、暖かくて、おしゃれなパンツをお探しの方に。
ユニクロのヒートテックボアスウェットパンツはいかがでしょうか。
シルエットや色味がきれいで、この冬のマストアイテムになること間違いなしです。
というわけで今回はこちらのパンツを2色購入したのでレビューしていきます。


サイズ


身長179cm体重70kgの筋肉質体型でS~Mがぴったりサイズです。
店頭で丈標準を試着しましたが、短かったのでオンラインで丈長めモデルを購入しました。
股下は75cm。
それでもちょっと短いなと感じます。
デザイン

シルエットは細くもなく太くもなく、裾先にかけて細くなってるテーパードシルエットです。

裾先はリブになってるのでスッキリとした印象と防寒性もあります。

ポケットは横2つと後ろ右側の計3つです。

ドローコードは内側の仕様になっています。
ウエストゴムが入ってるのでぴったりサイズ選べば、ずり落ちてくることはないです。
生地感

生地は、
ポリエステル55%、アクリル19%、レーヨン14%、複合繊維( ポリエステル )12%
ヒートテックの素材を使っているみたいです。
少し光沢があって発色がきれいです。

特にブラウンの方はチノパンみたいな感じがします。
本体内側はボア仕様で暖かいです。

ポケットの内側は横は表地と同じ感じで、後ろのポケットはボア仕様になっています。

履き心地はもっちりした感じで動きやすいです。
昔のモデルと比較


4年前に買ったものと比較していきます。
去年大掃除中に漂白剤がついちゃって一部分だけだと目立つので、全体をブリーチ加工しました。
サイズはSで丈標準のモデルです。

生地は、
表側 コットン80%、ポリエステル20%
裏側 ポリエステル100%
今のモデルより少し厚いです。
股下が72cmなので結構短く感じます。
ドローコードはハトメがある前側についてるタイプ。
ポケットは本体を丸めて縫い合わせた仕様。


ポケット内側は横がマイクロフリース、後ろがボアになっています。

裾先のリブは本体と同じ感じ。

細かいとこを言うとサイドの縫い合わせ方も変わってますね。

着こなし
今回はカラー別に。


ダボダボしてる感じがないので、普通におしゃれ着としても着れます。
僕は自転車によく乗るのでワイドのスウェットパンツより、細めのほうが好みなんですよね。
そしてなにより暖かい。
僕は寒がりなので冬はこういうボアパンツないと生きていけません。
冗談抜きで毎日着てます。
動きやすくて、シルエットきれいで、暖かいので冬のマストアイテムです。
デメリット
おおむね満足はしているのですが、もうちょっとここはというところを紹介していきます。
まあ安いのであまりとやかく言えないですが。
昔のモデルより寒い
今回のも暖かいのですが、昔のモデルのほうが厚みもあって暖かいような気がします。
生地も違うからですかね。
正直ちゃんと丈長めモデルを買っておけば、黒は買い直さなかったと思います。
当時は丈長めモデルがあることを知らなかった。
丈が短い
長い方ではあると思うのですが、裾先がリブなので履いてたら少し上がってきます。
そうなると足首出て寒いです。
あと2cmは欲しい。
Mにすれば股下77cmでちょうどよくはなりますが。
僕は身長体重がそこそこあるけどウエストは細いので、Mだと少し大きいんですよね。
楽に履くためにスウェットパンツを買ったのに、毎回ドローコードで絞るのは面倒過ぎる。
ポケットの仕様
昔のモデルは横ポケットがマイクロフリースの仕様だったので、肌当たりも良くて暖かかったんですよね。
別に寒くはないけど、なんか気になってしまう。
あと縁に別布当ててるせいで、寝間着のようなスウェット感が出てます。
同系色なのでそこまで目立つものではないですが、昔の仕様の方がもうちょっとおしゃれ着感あって良かったなと。
スウェットにどんなこだわり持ってんだよと言われそうですが。
まあでもドローコードが内側になってるのは良かったです。
さいごに
今回はユニクロのヒートテックボアスウェットパンツ/丈長めをレビューしていきました。
以前と比べて良くなかった点があるとはいえ、暖かいしシルエットきれいなので全然おすすめできます。
特にブラウンカラーは軍パンみたいな色味で本当にかっこいい。
ワイドパンツワイドパンツばかりなので、飽きたという方はいかがでしょうか。
なんならワイドパンツの下に着ても良いかもですね。
これからもいろんな服を紹介していきます。
着こなしはSNSでもアップしてますので、フォローもよろしくお願いします。
コメント