【レビュー】GUのコーデュロイバギーパンツ

ファッション

今回はGUのコーデュロイバギーパンツをレビューしていきます。

サイズ感

身長179cm体重70kgの筋肉質体型でウエストはS〜Mがぴったりサイズです。

今回は厚底の靴を履いて裾を引きずらない長さで、ワイド感が感じられるようにとXLの丈標準を選びました。

Mサイズでウエストちょうど良いのですが丈が少し短かったです。

オンラインに丈長めのものもありますがMだとワイド感も感じられなかったので、あえてXLで丈標準を選んでいます。

股下とワイド感はバッチリなのですがウエストはゆるいです。

ウエストには半ゴム、スピンドルコード(ドローコード)が入っているので、ベルトを付けなくても着用できます。

デザイン

コーディロイは縦線を畝(うね)とかコールとか言ったりします。

太さに応じて太畝、細畝だったり、太コール、細コール、ピンコールなど、変わってきます。

太ければカジュアルに、細ければドレス寄りの印象になります。

今回のものは中コールぐらいのものです。

以前レビューした、コーデュロイジップアップシャツとセットアップ可能な商品で生地は同じものとなっています。

ポケットの仕様はジーンズのような感じ。

フロントにウォッチポケットを含めた3つ、バックは2つポケットがついています。

ウエストのボタンは黒くマッドなカラーになっているので悪目立ちしません。

コーディロイってファストファッション系だと野暮ったく見えたり、安物感が感じられやすいです。

前回のジップアップシャツ同様、結構しっかりしているように見えます。

生地感

こちらも同様に生地は、

コットン100%

表面は起毛してあります。

ハリ感はありますが、硬すぎず、柔らかすぎるということもありません。

着こなし

今回はGUのコーデュロイジップアップシャツと合わせてみました。

セットアップ可能な商品と打ち出してあるのでまあ合いますよね。

細すぎず、やりすぎないワイド感できれいな印象に見えつつ、トレンド感を掴めてていい感じです。

秋冬のコーデに迷ったらこれにロンTやニットを合わせて出かければいいやと思ってます。

テーラードジャケットとスラックスのセットアップだとキメすぎになりがちなので、こっちのが使いやすいです。

ここがイマイチ

ジップアップシャツの方は不満が特になかったのですが、こちらはちょっとだけあります。

「安いから文句言うなよ」と言うのはごもっともなんですけどね。

ポケット

ポケットがジーンズタイプでなくチノパンとかスラックスのように斜めのスリットのほうが良かったです。

縦だと手を突っ込みにくいんですよね。

デザイン的にもカジュアルに見せるアイテムと言うよりは、きれいめなアイテムなので斜めスリットの方が良かったなと。

ワイド感

これはGUのメンズワイドパンツ全般に言えることなんですけど、ウエストに対してワイド感が足りない。

まあ僕のスタイルが特殊というのもあるかもしれないですが、毎回これで悩まされる。

以前購入した、デニムツータックバギースラックスもMサイズがウエストぴったりだけどワイド感と丈が足りない。

XLの丈標準とMの丈長めどちらも買ったけど、やっぱりどっちかを犠牲にしないといけない。

レディースものだとそういうことがないので、もう少しパターン頑張ってほしいな思っています。

さいごに

今回はGUのコーデュロイバギーパンツを紹介しました。

僕が購入したときは値下げされて1990円で買えたので、上記の不満もとやかく言えませんね汗

にしてもメンズワイドパンツもう少しワイド感欲しいです。

万人受けするようにそういうふうに作ってるかもしれないので仕方ないのかもしれません。

同じものでもサイズ選びですごく印象変わります。

いつもと同じサイズを選ぶのではなく大きめのものを選んでみたり、逆に小さめのものを選んでみるとまたファッションが楽しくなります。

これからもいろんな服を紹介していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました